ファッション

ピアスの臭いの原因と対処法は?付けっ放しに適したピアスの紹介!

こんにちは!Kumikoです。

ママになってからというもの、化粧は口紅だけ、髪も纏めるだけ、の私にとって、唯一のファッションアイテムとなっている「ピアス」!

学生時代からなので、かれこれ20年以上のピアス歴になりました。

しかし、ママになって、ピアスを頻繁に外して変えてみたり、掃除したりする時間がなくなり、かなりの長い時間、付けっ放しになっています。

私は長い時で、出産後半年〜1年くらい付けっ放しにしていたと思います。

ある時、ふと臭いがして、臭いの元を探してみたら、なんと自分のピアスからでした!!

ピアスの付けっ放しは大丈夫なの?

ピアスの付けっ放しは、特にトラブルが無ければ大丈夫です

何故なら、ピアスを外してしまうと、せっかく開けたピアスホールがふさがってしまうからです。

特にピアスを付けっぱなしにしていても、痛みなどの異常を感じないならば、付けっ放しにしておいて大丈夫です。

私の場合は、普段から皮膚のトラブルが少ない体質なので、ある程度の付けっ放しでも大丈夫でした。が、こればかりは、個人の体質によって違うので、少しでも違和感や痛みなどを感じたら、外して処置して下さいね。

ピアスに使われている素材によっては、付けっ放しにすると、トラブルが起こる素材もあります(特にシルバー、樹脂素材)。トラブルが起きないようであれば、付けっ放しでも構いません。

しかし!付けっ放しが長くなるとピアスホールに皮脂汚れや、石鹸、シャンプーの洗い残しなどが溜まり、そこに、雑菌が繁殖しやすくなります。それが、臭いの原因です。

ピアスホールからの臭いの原因は?

臭いの原因

ピアスホールに溜まった皮脂、石鹸、シャンプーの洗い残し

ピアスホールが化膿している

ピアスの汚れ、錆び

粉瘤(アテローム)

ピアスホールに溜まった皮脂、石鹸、シャンプーの洗い残し

ピアスホールに溜まった皮脂や、石鹸、シャンプーの洗い残しは、この中で、雑菌が繁殖しやすくなります。それがやがて、臭いとして現れてきます。

また、こうした皮脂や石鹸の洗い残しは、化膿の原因にもなります。

ピアスを外した時についてくる白いものは、皮脂汚れ、石鹸、シャンプーの洗い残しです。

ピアスホールが化膿している

ピアスの穴が安定すると、化膿しにくくはなりますが、化膿することも珍しくありません。

化膿に気がついた時には、ピアスがくっついて取りにくい経験をすることもあります。

耳の穴からでる汁、膿が固まったカスがついている状態です。

ピアスの汚れ、錆び

汚れが付着しているピアスを装着すると、それがピアスホールへも移り、臭いの原因となります。

そのまま装着していると、化膿の原因にもなります。

粉瘤(アテローム)

何らかの原因により、皮膚の中に皮膚と同様の構造の袋が出来てしまった状態です。中に、垢(アカ)が溜まっていきます

垢が溜まっていくため、少しずつ大きくなり、シコリとして触れるようになります。

無理に押し潰したりすると、中から垢が出てくることがあり、臭いがします。

ピアスが臭う時の対処法は?

では、ピアスが臭う時、また、臭わないようにするにはどうしたらいいのでしょう?

ピアスを外して、ピアス、ピアスホールを清潔にする

ピアスを外して、付けていたピアスを綺麗に

ピアスにも、汚れが付いています。外したピアスは、消毒用エタノールを含ませたティッシュやコットンで拭くといいです。

ピアスのキャッチ部分に汚れがたまっていることがあります。私は、このキャッチを、シリコンでカバーしてあるものに変えてから、お掃除がかなり楽になりました。

 

キャッチの金属がクルンとなっている部分に、汚れが溜まりやすいのです。この部分がカバーしてあるので、汚れが溜まりにくく、トラブルもかなり回避できます。

ピアスホールの清掃方法

ピアスを外した後の、ピアスホールの方は、お風呂に入った際に、一緒に洗います。

石鹸を付けて軽く耳たぶを揉み洗いしましょう。綺麗に洗い流すことも忘れずに!

ピアスホール用のフロスを使用する

ピアスホールの掃除用フロスというものがあります。

専用のフロスに液体をつけ、それを穴に通して掃除をすることができる商品です。

ピアスホール専用ジェルで掃除する

ピアスを外してまで掃除したくない、ピアスを開けたばかりで外せない、という方には、専用のジェルを使って掃除してください。

こちらは、ピアスを付けたまま、ピアス軸と耳の間にジェルを塗り、軸を前後に動かしてホールに浸透させます。

その後、お風呂のシャワーでしっかりと洗い流します。

ピアスホールが化膿しているとき

膿が溜まっており、腫れて痛みを伴う時には、炎症が深刻ですので、病院へ行きましょう。

少し腫れている、膿がちょっとでるくらいならば、抗生物質入りの塗り薬を塗って様子をみてください。

粉瘤が出来ている時

粉瘤は薬では治りません。皮膚科での手術が必要になります。

自分で無理に押し潰すと、細菌感染を起こすことがあります。感染を起こすと、粉瘤の袋が周囲と癒着し、綺麗に手術を行うのが難しくなるため、気になる場合は、病院で早めに手術を行うのがオススメです。

付けっ放しに適しているピアスは?

付けっ放しにすると、臭いの原因になるので、なるべく上記のような掃除をすることがいいのはわかっていますが、やはり自分に使う時間が取れないママは、気がつくと付けっ放しになってしまいます。

では、ちょっとでも臭いやトラブルを回避できるピアスはないでしょうか?

オススメのピアス素材

純チタン

プラチナ

ゴールド

サージカルステンレス

<純チタン>

チタンは大きく分けて「純チタン」と「チタン合金」の2種類があります。「純チタン」は、チタンの純度が高いことを意味しています。「チタン合金」は、チタンに他の元素を混ぜたものです。

純チタンは最もアレルギーを起こしにくい金属と言われています。

とても軽い金属なので、ピアスホールへの負担が少なく、光に当たると抗菌作用が働き、清潔さを保てます

純チタンピアスは、運動時やお風呂でも付けっ放しOKです。

<プラチナ>

白金とも呼ばれるプラチナは、変色やアレルギー反応が起きにくい金属です。プラチナも含有率で表記が異なります。

「プラチナ900」はプラチナ90%+パラジウム10%という含有率です。

このパラジウムという金属がアレルギー反応が発生しやすいので、選ぶ際は注意が必要です。

<ゴールド>

純金の含有量の数値が大きいほど、高価なものとなっています。

少なくなると、強度が増していきますが、人によっては、アレルギー反応が起こることもあるので、注意が必要です。

ピアスによく使われるのは18Kです。18Kは、純金75%+25%(銀、銅などの他金属)の含有率です。

<サージカルステンレス>

正式名称は、「SUS316L」で、ハサミやメスなどに使用される医療用のステンレス素材です。

サージカルステンレスは、金属アレルギーの原因となる金属イオンが溶け出さないので、アレルギーを引き起こしにくいと言われています。

また、傷に強く錆びにくいという特殊な性能があり、空気に触れても変色しない特徴もあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピアス 金属アレルギー【サージカルステンレスピアス】Cubic
価格:2160円(税込、送料別) (2019/9/22時点)

楽天で購入

 

形は、小さくてシンプルな物を

付けっ放しに適しているピアスは、小さくて、汚れが付きにくく、掃除しやすい物です。

ボディピアスとして紹介してあるものは、長くつけることを前提にしてあり、金属アレルギーも出にくいので、オススメです。

その中でも、ラブレットピアスは、キャッチの部分が平らになっています。

*キャッチ式ではなく、ネジ式  →取れにくい

*耳たぶ裏側がフラット  →掃除しやすい、痛みが無い

*ボディピアス用のため、太さと長さのサイズが豊富

終わりに

ママになると、ピアスを頻繁に変えて、おしゃれする時間が本当に少なくなってしまいます。

せっかく開けているピアスホール。トラブルの少ない状態にしておきたいです。

出来たら、シンプルで上質なものを、長く付けられたらなぁと思いました。

ちょっとでもお役に立てられたら、嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ABOUT ME
Kumiko
はじめまして!Kumikoこと益永 久美子です。 NE運命解析士。 週に4日ほど歯科医師として勤務医もしています。 35歳まで、仕事と趣味に生きていましたが、35歳で結婚。 36歳で長男、38歳で次男、40歳で長女、41歳で次女を出産し、 現在、小学生の男の子2人、幼稚園児の女の子2人の4人の子育て中です。 そんな中、NE運命解析学に出会い、これからの時代の変化、自分自身について学ぶことで、自分がいかに、闇の人生を生きていたのか知りました。自分の人生はおろか、子ども達の人生も潰してしまうところでした。 これからの時代を、自分らしく、楽に楽しんで喜んで喜ばれる、心豊かな人生を送っていけるように、皆様のお手伝いをしたいと思っています。